中皿 23㎝ 琉球サビ唐草
¥1,485 (税込)
縁起が良い唐草の模様が描かれた中皿。
茶色の彩色が施された模様は「サビ唐草模様」と呼ばれ、落ち着きと上品さを感じる和食器となっています。
お皿は同系色の染料で縁どられていて、伸びていくツタの大胆な表現と絶妙に調和。しまりあるデザインの器です。和食だけでなく、洋食や中華、郷土料理、家庭料理、カフェ風ランチなど、様々な場面で便利にお使いいただけます。
【ここがおすすめ】
・サビ色の唐草模様が和の美を感じさせるデザイン。しみじみと趣を感じさせるお皿です。
・サイズは直径約23cm。ご飯やおかず、サラダ、副菜などを少しずつ盛り付けて、おしゃれなワンプレートご飯に。
・家庭の一品料理やメイン料理にも適した一枚。シンプルな料理もサビ唐草の模様とマッチして、より惹き立ちます。
・メインの食器として使用するのはもちろん、食卓のアクセントとしても。サビ唐草シリーズの他の食器、シンプルな白地の和食器と相性抜群です。深い茶色がおしゃれな琉球やちむん風22.8cm平皿。シンプルなお料理も華やかに見せる柄物の器で、和食洋食どちらにも。チョコレートブラウンの唐草模様でケーキやスイーツをのせればレトロに映えます。食洗機、電子レンジの使用OKです。
・22.8cm平皿。メイン料理にお使いいただけます。落ち着いた渋いサビ色がテーブルを引き締めます。
この平皿は、大きすぎないけれどお肉やお魚等のメイン料理とお野菜を添えられる使いやすいサイズ。例えばハンバーグやオムレツ、その横にグリーンサラダをのせて。琉球の土の色を表しているというサビ色のブラウン。温かみのある色で、食材を鮮やかに美味しそうに見せてくれますよ。
・カレーやパスタなどのワンプレートにも最適。
バターチキンカレーなんてこのお皿にぴったりかもしれませんね。深いブラウンカラーの模様は、白地がベースになっているので全面濃い色のお皿ほど重い印象になりません。味のしみた豚の角煮や煮卵、筑前煮やにんじんしりしりも美味しそうに引き立ててくれます。
・素材の味を生かしたシンプルな調理でいただく野菜やお肉。このお皿はそんなお料理が似合います。ラフに好きなだけ盛り付けて。リムなしの平皿で適度にフチに立ち上がりがあります。使い回しがきいて、重ねて収納しやすくおすすめの形です。
・こっくりとしたブラウン柄が、焼き菓子や、ケーキなどのデザートにも好相性。
例えばチョコレートブラウニー、コーヒーロール、固めに焼いたプリンなどいかがでしょうか?コーヒーや紅茶を横にそえると、レトロな和カフェ風の雰囲気たっぷり。
・一見、土ものようですが扱いやすい磁器製で、食洗機、電子レンジの使用もOKなんです。忙しい毎日でも気軽に使えますね。
レビュー
レビューはまだありません。