四季を豊かに彩るうつわ
-電話注文できる通販-

お電話でもご注文できます。お気軽にご連絡ください。

和食器の大皿の特徴やサイズを紹介!大皿の幅広い活用シーン

和食器の大皿は、メイン料理の盛り付けはもちろんのこと、様々な場面で活躍するのが魅力です。こちらでは、大皿の特徴や便利な使い方について解説します。和食器店や通販で大皿を購入する場合も、特徴や使い方を把握しておくと商品を選びやすくなりますので、ぜひテーブルコーディネートを楽しむための参考にしてください。

和食器の大皿にはどんな特徴がある?

和食器の大皿にはどんな特徴がある?

メイン料理の盛り付けに最適

和食器の大皿は、メイン料理の盛り付けに最適といえます。たくさん作った料理も、大皿なら一度に盛り付けてそのまま食卓に出せるのが特徴です。あとは各自に取り皿を渡し、好きな分量だけ大皿からおかずを取ってもらえばよいため、盛り付けの手間を大幅に減らせます。忙しい日々を送っている人の強い味方になるでしょう。

大皿の形

大皿の最もスタンダードな形として挙げられるのが円形です。幅広い用途で使えるため、日常使いできる大皿を手に入れたい場合に適しています。
テーブルコーディネートに変化をつけるなら、長方形や正方形、楕円形といった形状を取り入れるのも1つの方法です。全てのお皿が円形だと面白みに欠けることがありますが、少し変わった形の大皿をメインに使えばメリハリがつき、おしゃれなテーブルコーディネートを実現できます。

和食器の大皿のサイズ

一般的に大皿に分類されるのは、8寸(約24cm)のお皿です。およそ4人分のおかずを盛り付けるのにちょうどよいでしょう。また、さらに大きなサイズだと9寸(約27cm)、尺皿(約30cm)も大皿の部類に入ります。刺身の盛り合わせなど、大人数の宴会料理で使うのに適したサイズです。

和食器の大皿が活躍するシーン

和食器の大皿が活躍するシーン

ワンプレート料理に使う

大皿は1種類のおかずを盛り付けて取り分けるイメージがありますが、実はワンプレートで使うのにも最適です。大皿なら、おかずだけでなくパンやご飯などの主食も一緒に盛り付けられ、簡単におしゃれなワンプレート料理に仕上がります。また、汁気のある副菜やスープ、デザートなどは小鉢に入れて大皿の上に乗せれば立体感が出て、さらに素敵なワンプレート料理になるでしょう。

余白を活かしておしゃれなメイン料理に

特別な日にレストランのような盛り付けを楽しむなら、大皿にメイン料理を盛り付ける方法があります。大皿いっぱいに料理を盛り付けるのではなく、あえて余白を残しておしゃれ感を演出するのがコツです。例えば、マッシュポテトやニンジングラッセなどの副菜とハンバーグを大皿に余白ができるように盛り付ければ、素敵なメインディッシュができあがります。

ホームパーティーの盛り合わせ料理に

多くの人が集まるホームパーティーでは料理ごとにお皿を分けていると手間がかかるため、大皿に盛り合わせるのがおすすめです。ブルスケッタやピンチョスを盛り付けたり、様々な具材を挟んだサンドイッチを並べたりしてテーブルに出すだけで、おしゃれな雰囲気を演出できます。また、大皿をデザートプレート代わりにして果物やスイーツを盛り付けても素敵です。

通販でおしゃれな和食器の大皿をお探しなら

和食器の大皿は、メイン料理の盛り付けに最適です。毎日の食卓はもちろん、パーティーなどの際にも便利に使えます。
ワンプレートで盛り付けるほか、余白を活かしたおしゃれな盛り付けも可能です。

おしゃれな和食器の大皿なら、ぜひプランタン山田の通販サイトでお探しください。
プランタン山田では、様々な種類の和食器を販売しています。
大皿もデザイン・サイズ豊富に取り扱っているので、ぜひチェックしてみてください。

和食器・陶器の通販なら
専門店のプランタン山田をご利用ください

プランタン山田では、伝統技法の逸品の和食器からホテルライクな洋食器、普段使いできるリーズナブルな器まで幅広く取り揃えています。

四季を彩る「うつわ」

ぎやまん陶シリーズ

ぎやまん陶シリーズ

重箱 梅皿

重箱 梅皿

茶器 急須 湯呑

茶器 急須 湯呑

酒器 冷酒器 徳利 お猪口

酒器 冷酒器 徳利 お猪口

和食器・陶器の専門店 プランタン山田
その他の「うつわ」はこちら

和食器・陶器の通販 プランタン山田
おすすめコラム

基本的な和食器の特徴

基本的な和食器の特徴

取り皿・小鉢・大皿の使い方

取り皿・小鉢・大皿の使い方

陶器と磁器の違い・使い分け

陶器と磁器の違い・使い分け

産地別の陶器の特徴

産地別の陶器の特徴

陶器と磁器の見分け方

陶器と磁器の見分け方

陶磁器の歴史

陶磁器の歴史

和食器のサイズについて

和食器のサイズについて

業務用和食器をお探しの方へ

業務用和食器をお探しの方へ

花瓶(フラワーベース)・和食器・陶器に関するコラム

  1. おしゃれでかわいい花瓶を選ぶポイントや購入時の費用相場
  2. 倒れにくいガラス製花瓶の選び方や転倒防止策を解説
  3. 花瓶選びのポイント・大きい花瓶の特徴や魅力を解説!
  4. 白いインテリアとフラワーベースのメリットとは?
  5. 【フラワーベース通販】モダンなフラワーベースもおすすめ!モダンなインテリアのポイントとは?
  6. おしゃれな和食器はプレゼントにおすすめ!その理由や選び方を解説
  7. 和食器は小鉢も重要!特徴・魅力・使い方を紹介
  8. 和食器の大皿の特徴やサイズを紹介!大皿の幅広い活用シーン
  9. 和食器の取り皿をお探しの方へ!和食器のサイズを解説
  10. 業務用和食器をお探しの方へ!種類や選び方を紹介

用途に合わせた和食器(小鉢・大皿)を通販で注文するならプランタン山田

会社名 株式会社プランタン山田
代表取締役 山田 登志
住所 〒463-0097 愛知県名古屋市守山区川村町1番地1
TEL 052-758-5432
FAX 052-758-5435
メール shop@plantan.jp
URL https://plantan.jp/
営業時間 月~金 9:00~17:00 土日祝休
取扱い商品 ・陶器 製造販売
・花資材 販売
・窯業原料 製造販売
・紅茶 輸入販売